MENU

ブログ

Blog

なぜ詰め物が取れるのか?取れた際の注意点と治療法|OCEAN歯科クリニック|美浜区磯辺の検見川浜駅より徒歩1分のOCEAN歯科クリニック

なぜ詰め物が取れるのか?取れた際の注意点と治療法


むし歯の治療で歯を削った後は、何らかの材料により詰め物をして元通りにかめるようにしていきます。見た目には元通りに治っていても、詰め物はあくまで人工物ですので時間の経過や不適切な習慣などで取れることもあります。

今回は一度付けた詰め物が取れる原因と、取れた際の注意点・治療法をご説明していきます。

【詰め物が取れる原因】

詰め物は、そのままでは歯にくっつきませんので、専用の接着剤やセメントによって歯に装着していきます。そのため、簡単に取れることはありません。しかし、以下のことについては十分注意する必要があります。

口の中の詰め物が取れた場合、以下のいずれかの原因が当てはまる可能性があります。

①詰め物の接着材料の劣化

詰め物の装着に使用した材料は、時間が経つほどに劣化していきます。特に、保険診療で作った銀歯の接着に使用するセメントは、比較的劣化しやすく、詰め物が外れる原因になりやすいです。セメントによって詰め物と歯質はくっついているため、それが劣化すると接着力が失われ、銀歯が外れてしまういます。

ちなみに、セラミックによって作った詰め物は、歯に付けるための接着用セメントも比較的劣化しにくく、長持ちする傾向にあります。そもそも歯に対する適合性が高く、劣化しにくいため、より長く接着力も保ちやすくなっているのです。

②詰め物と歯の間にむし歯ができた

詰め物が取れる原因として、むし歯の再発があります。意外かもしれませんが、割とよくある原因のひとつです。詰め物と歯との間にむし歯ができると、大きく欠けていなくても、詰め物とぴったり適合しなくなります。むし歯により歯が徐々に溶けてきて、いずれ外れてしまうのです。

そのため、むし歯の治療が終わったから一安心、ではなく、治療後も口腔ケアを気をつけなければなりません。詰め物を装着した歯は、自分の天然の歯よりも表面に汚れがつきやすいものもあるため、むし歯になるリスクは高いのです。一人ひとりに適した口腔ケア方法を身に付けなければ、簡単にむし歯が再発してしまいます。

詰め物によってむし歯の治療が終わった後も、定期的なメンテナンスと歯科医院でのプロフェッショナルケアを受け、ご自宅での正しいセルフケアを続けていきましょう。もしも日々の歯みがきで、みがき残しが多くあるようでは何度治療してもむし歯が再発してしまいます。

定期検診での歯科衛生士によるブラッシング指導を受けて、口の中が常に清潔な状態を作れるように頑張りましょう。

③歯ぎしりと食いしばり

歯ぎしりや食いしばりをしている人も多いのではないでしょうか。このような、かみしめる癖によっても詰め物が外れることがあります。

詰め物の材質によっては、強い圧力によって欠けたり、ヒビが入ったりすることもあるため注意が必要です。歯ぎしりや食いしばりは、歯だけでなく、歯ぐきに炎症をもたらすこともあるため、できる限り早期に改善しましょう。

④かみ合わせの変化によるもの

これは詰め物を装着してから、かなりの時間が経過してから見られる症状です。経年的にかみ合わせが変化すると、詰め物が割れたり、取れたりしてきます。もともと詰め物は、治療を受けた時のかみ合わせに合わせて調整されているので、年数が経過してかみ合わせが変化すれば、その影響を受けることになります。

天然の自分の歯であれば、徐々にすり減ってきてかみ合わせが浅くなってもそれほど問題はないかもしれません。しかし、詰め物の場合は、一部の歯に過剰な負担がかかるようになったりすると、詰め物の破折や変形を招いて、歯質から脱落するのです。

【詰め物が取れたときの注意点】

まず、詰め物が取れたときは痛みなどがなくても、放置はしないでください。

そして、以下のことにも気をつけてください。

①取れた詰め物を自分ではめ直さない

取れた詰め物を、そのまま自分ではめ直すようなことはやめましょう。

詰め物が外れたということは、必ず何かしらの原因があるものです。詰め物が取れた歯がむし歯になっているかもしれないですし、詰め物が欠けたり、変形している可能性など、さまざまな問題が考えられます。

また、詰め物を付けるのに使用するセメントは、歯科用の特別なものです。少しの時間だけだからと、市販の瞬間接着剤のようなもので付けてしまうと、再治療する際に難しくなることもありますので注意が必要です。

②取れた詰め物は捨てない

取れた詰め物は、捨てずに歯科医院に持って来てください。可能性は低いかもしれませんが、歯科医院での特別な処置によって、元に戻せる可能性もあります。もし元に戻せなくても、取れた詰め物があると、再治療をする際の重要な指標になります。取れた詰め物からいろいろな情報が得られ、どのような理由で外れたかなどの原因も分かります。新たな詰め物をする際にも重要な情報になります。

③取れた詰め物をティッシュにくるんで保管しない

取れた詰め物を、ティッシュに包むと、つい何かと一緒に捨ててしまうことがよくあります。

入れた本人は分かっていても、ご家族の方が分からずに捨ててしまうこともよくあります。

もし取れた場合は、すぐに袋やジッパー付きの袋などに保管しましょう。

④早めに歯科医院を受診する

詰め物が取れた際、1番よくないのが放置することです。どんな理由で詰め物が取れたにしろ、放置していて良いことは何もありません。

もともと詰め物で覆っていた部分は、外部からの刺激に強くはありません。ですので、口の中に入ってくる食べ物や飲み物によって刺激を受けますし、むし歯にもなりやすい状態です。痛みがないから大丈夫、ではなく、早めに歯科医院を受診しましょう。

何もせずに放置してすると、気づかないうちのむし歯になっていたり、むし歯が重症化していたり、歯が欠けてしまったりします。

【詰め物が取れた理由ごとの治療方法】

詰め物が取れた場合の治療方法は、原因によって異なります。

以下はよくある治療方法の例を示しておきます。

①詰め物が取れた歯がむし歯になっている

新たにむし歯の部分を削って治療しますので、新しい詰め物を付けていきます。当然、この場合は元の詰め物を使うことはできません。

もしもむし歯が大きくて、詰め物では対応できない場合は、被せ物をしていきます。むし歯が重症化している場合は、歯の根っこの根管治療が必要になります。根管治療になると、何度か治療に通う必要がありますので、時間もかかってしまいます。

②詰め物自体が劣化している

詰め物自体が劣化している場合は、銀歯やレジンなど、どんな材料の詰め物でも作り直す必要があります。詰め物を装着していた歯自体に問題がなければ、すぐに型取りをしたし、詰め物をしていくこともできます。しかし、多くの場合は新しく形を変えたり、何らかの処置を施していく必要があります。

③接着に使用したセメントが劣化している

歯と詰め物を接着するためのセメントが劣化して、詰め物が取れた場合は、そのまま元の位置に戻せるかもしれません。歯と詰め物が両方とも問題がなければ、新しい接着用セメントで付けていきます。このようなときのために、取れた詰め物は大切に保管しておきましょう。

④かみ合わせが全体的に変化している

かみ合わせが全体的に変化した結果として詰め物がとれた場合、取れた詰め物をそのまま戻しても、今のかみ合わせと合っていないため、すぐにまた痛みがあったり外れたりと、悪影響が生じます。新しく型取りをして、詰め物を作り直すだけで済む場合もありますが、全体のかみ合わせを改善する治療が必要になることもあります。

【OCEAN歯科からのメッセージ】

このように詰め物が取れる原因は、むし歯の再発や接着用セメントの劣化、歯ぎしり・食いしばりなどさまざまです。何が原因かをきちんと突き止めない限り、そのまま詰め物を付け直しても再び詰め物が外れてしまいます。

詰め物が外れたら、まずは歯科医院を受診してください。原因に応じた詰め物の治療方法で治していきます。他院で装着した詰め物にも対応しておりますので、お気軽にご来院ください。

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ