- 〒261-0012 千葉県美浜区磯辺6-8-1-102
- 043-303-5077
ブログ
Blog
ブログ
Blog
<歯周病について>
今日は歯周病について書いていきたいと思います。
・歯周病で大切なのは予防/診断/適切な治療です。30歳以上の成人の約80%が歯周病にかかっていると言われています。
・歯周病とは?
歯周病とは、細菌に感染してしまい起こってしまう炎症性の疾患で、歯茎や歯を支える骨が溶けてしまう病気です。
歯と歯茎の溝(歯周ポケット)の清掃が適切に行われずにいると、そこには多くの細菌が集まってしまい、歯茎に炎症を起こして赤くなったり、晴れたりしますがほとんどの場合痛みはありません。歯周病がさらに進行すると膿が出てきたり・歯が動揺してきて、最終的には歯が抜け落ちてしまいます。
歯周病の可能性がある人
①口臭がある
②寝起きに口がネバネバする
③歯磨きをする時に出血がある
④歯茎が赤く腫れる
⑤歯茎が下がった気がする/歯が長くなった気がする
⑥歯茎から血や膿が出る
⑦歯と歯の間に物が詰まりやすい
⑧歯が浮いたような感じがする
⑨歯並びが変化した
⑩歯が揺れる
上記の中で当てはまる物が多ければ歯周病の進行度が重症になっている可能性が高く、
早めに歯周病の治療が必要です。
当てはまらない場合でも無症状で進行する可能性もあるので、定期的な歯科検診を受診する事がとても重要になります。
歯周病の原因は?
口の中には400〜700種類の細菌がいます。普段は悪さをしないのですが、歯磨きが適切に行われていなかったり、糖質を過剰に摂取すると細菌がネバネバした物質(プラーク)を作り出し、歯の表面にくっつきます。プラークは粘着力が強いので、ウガイをした程度では落ちません。
この歯垢の中には約10億個の細菌が住みついてると言われ、むし歯や歯周病をひき起こします。その中でも歯周病を引き起こす細菌が多くいると言われています。
これらの細菌によって歯茎に炎症をひき起こし、進行していくと歯を支える骨を溶かしていく病気が歯周病で、結果的には歯を失う原因になってしまいます。
歯垢は取り除かなければ固くなり、歯石と言われる物質に変化し歯の表面に強固に付着します。歯石は歯磨きで落とすことはできず、この歯石の中や周囲に細菌が入り、歯周病を進行させる毒素を出し続けていきます。
歯周病を進行させてしまう原因
・糖尿病・骨粗鬆症・ホルモン異常・喫煙・歯軋り・くいしばり・かみしめ
・不適合な詰め物や被せ物・不規則な食生活・ストレス・薬の長期服用・部分的に歯がない
・口で呼吸する事が多い・免疫抑制剤を飲んでいる
健康な歯茎
・薄いピンク色
・歯と歯の間に歯茎がしっかりある
・歯茎が引き締まっている
・歯ブラシの時に出血しない
歯肉炎
・歯茎が赤い
・歯茎が丸く膨らんでいる
・歯ブラシの時に出血
歯周炎
・歯茎が赤紫色
・歯茎が腫れている
・歯ブラシで出血や膿が出る
・歯と歯の間が広がり、食べ物がよく詰まる
・歯茎が下がり、歯が長く見える
・骨が溶けて歯と歯茎の間の溝(歯周ポケット)が深くなる
歯周病になったらどうする?
歯周病は予防も治療も可能です。大切なのは予防/診断/治療/メンテナンスです。
歯周病は進行を阻止する事が可能で、原因である歯垢をためない、増やさないことが基本です。
その為には?
①正しいブラッシング法
②歯石の除去
③歯科医院での専門的なクリーニング
④定期的なメンテナンス
①〜④は歯科医院の定期検診でしっかりと見させて頂きますので、少しでも気になる方はお早めに歯科医院を受診してください。
当医院では治療はもちろん、歯磨きの正しい方法、一人一人にあった清掃用具など患者様のお口の環境をしっかりと整え、患者様と一緒にお口の中の健康を守っていかせて頂きます。
気になる事があれば、お気軽にご相談ください。