ブログ
Blog
社会人として忙しい毎日を送っていると、つい後回しにしてしまいがちなのが「自分の体のケア」。中でも歯や口元に関するケアは、痛みが出てから受診するという方も多いのではないでしょうか? しかし、歯科ケアは単なる治療ではありませ…
続きを読む
「入れ歯って、どんな種類があるの?」 「保険と自費の違いって何?」 義歯(入れ歯)は、歯を失った方が食事や会話を快適に楽しむための大切な治療法です。しかし、「どんな入れ歯を選べばいいのか分からない」「費用の違いがよく分か…
みなさんは献血をしたことがありますか? 献血は病気やケガで輸血が必要な方の命を救う大切な行為です。しかし、歯科治療を受けた後はすぐに献血ができないことをご存じでしょうか? 今回は、なぜ歯科治療を受けた後すぐに献血ができな…
私たちの歯は、食事や会話など、毎日の生活に欠かせない大切な役割を果たしています。しかし、むし歯や歯の隙間、歯の形に悩む方も多いのではないでしょうか? そんな悩みを解決するために、近年注目されているのが「ダイレクトボンディ…
毎日しっかりと歯をみがいているのに、歯医者さんに行くと「磨けていませんね」と言われた経験はありませんか? 実は、歯を「磨いている」と「磨けている」ことには大きな違いがあります。むし歯や歯周病にならないために…
差し歯が突然外れると、驚いたり不安になったりしますよね。 前歯が抜けた状態では見た目も気になりますし、奥歯の場合には食事がしにくくなることもあります。しかし、そんなときこそ慌てずに冷静な対応をすることが大切…
入れ歯(義歯)には、大きく分けて「部分入れ歯」と「総入れ歯」の2種類があります。それぞれの特徴やメリット・デメリット、作製の流れ、日頃のメンテナンス方法について詳しく解説していきます。 【部分…
みなさんは、食後につまようじを使う習慣がありますか? コンビニのお弁当についている割り箸の袋の中にも入っていますし、飲食店のテーブルにもよく置かれていますよね。もしかしたら、ご家庭でも食卓に置かれていて、毎回使用している…
口の中に何か変化が現れた時、癌の兆候を心配される方も多いのではないでしょうか。 実際には、癌ではないことが多いものの、早期に気づくことで治療の可能性が広がることもあります。 今回は、口の中に現れる癌になりやすい病変や、癌…
歯の健康と美しさを両立したいと考えている方におすすめなのが、セラミック治療です。 近年、見た目の美しさだけでなく、機能性や健康面からもセラミック治療を選ぶ方が増えています。 そこで今回は、セラミック治療のメリットや種類、…